top of page

​大福不動産

​大福不動産

大福不動産

大福不動産の専務緒方健一です!大福不動産は今年で創業42年、私が西池小学校3年生(9歳)のときに開業しました。地域に密着した不動産業者として、地域の問題解決のために日々奔走しています!業務内容は不動産売買賃貸の仲介、貸マンション・貸アパート・貸家・駐車場の管理、相続問題や事業用定期借地等の不動産コンサルティング業務など。いろんな人と出会い、人と人とを繋ぐことが不動産仲介業の醍醐味!空き家に関しても、空き家で困っている方と空き家を有効活用したい方をマッチングできることを目指してまいります!趣味は音楽関係、特にものまねが大好きで、レパートリーはサザンの桑田、福山、玉置浩二、井上陽水、松田聖子(笑)‥いつの間にか我を忘れて踊り続けることもしばしば(笑)  私自身福岡に5年、熊本に15年いたUターン組。県外から帰ってきてあらためて宮崎の魅力に気づき、宮崎の事がとことん好きになり、休みの日には宮崎の絶景ポイント、知られざる歴史的な名所・旧跡を巡っています。自称宮崎ミステリーハンターとしてSNSにUPし全国にアピールしています!

​不動産コンサルタント・物件紹介・リノベーションのご提案

大福不動産

〒880-0024 宮崎市祇園2丁目116番地

TEL 0985-25-6788

URL http://daifuku-estate.net/

E-space(イースペース)

e-space

E-space(イースペース) 代表の葛原秀征(くずはらひでゆき)です。
弊社はクロスメイクと言う工法で、クロスを剥がさずに高性能水性塗料を塗ってクロスを綺麗にするクロスリフォームの会社です。

主にアパート等の原状回復工事でご依頼が多いですが、個人宅のクロスの傷、穴の補修や飲食店等、店舗のクロスリフォームでもご依頼頂ております。

趣味は車をイジることが好きでしたが、子供が増えるにつれ資金が・・・
今は細々と楽しんでいます。

最近は、肉体改造に力を入れ去年の夏から糖質制限でマイナス8キロ!  アプリを使ってトレーニングも取り入れ6パック目指して頑張っています。

​クロスメイク(内装関係)

E-space(イースペース)

〒880-0005  宮崎市南高松町3-5

TEL 080-1733-5927

URL http://espacemiyazaki.com/

 第一建設株式会社 

第一建設

宮崎で建設業を50年!宮崎市に本社を置く、私たちのつくる家は「自然共生住宅」、「 地域と共に!」をスローガンに邁進する企業。「緑の生命を守り国土保全に貢献する」を モットーに営業を展開しています。昭和34年創業以来「緑の生命を守り国土保全に貢献する」を使命とし、 社会資本の充実・豊かな社会環境創造の一翼を担い、国をはじめ県市町村の建設(土木・建築)分野で、 地域のニーズに寄与してまいりました。未だ、中小企業の域を脱することはできませんが大企業にない人間関係を大切に、健康で快適な職場を目指し、人材の育成を基本に、資本の充実、合理化の推進を図っています。また時代の変化に目をそむけることなく「ファイト・スピード・コミュニケーション」を合言葉に健全な企業とし、これからの夢ある21世紀(100周年を目指し)に向けて、より豊かな地域の経済及び社会の創造に一層の貢献を果たすべく新たな決意で邁進いたします。今後共、益々ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

代表取締役 橋邉正之(はしべ まさし)

​建物の解体、建設関係

第一建設株式会社

〒880-8691 宮崎市花ヶ島町小無田662-5

TEL 0985 -24-5056

URL http://www.daiichi-kensetsu.jp/

宮川社会保険労務士・行政書士事務所 

宮川事務所

宮崎市の平和台公園にそびえる平和の塔の見える場所に事務所があります。空き家を事務所にして起業してみようかな、空き家を使ってお店を始めてみようかなと思ったときに、使えそうな助成金や補助金をご案内し、手続きのアドバイスもいたします。ピアノの先生でもありますので、ご希望であればピアノのレッスンも・・・。そして、食べることが大好きの食いしん坊です。相田みつをさんのことばが好きで、座右の銘は『トマトがトマトである限りそれはほんもの。トマトがメロンにみせようとするからにせものになる。』です。

特定社会保険労務士・特定行政書士・産業カウンセラー

​宮川泰子

​助成金のご提案・相談・新規事業のお手伝い

宮川社会保険労務士・行政書士事務所

〒880-0035 宮崎市下北方町塚原5821-8

TEL 0985-25-7298

​クリーンクリエイトサービス

クリーンクリエイト

私は、7月に清掃会社を立ち上げ日々誠心誠意込め仕事に励んでいる近藤伸一ともうします。私は昭和63年生まれの29才(平成29年現在)です。以前は保育士として保育園、施設で5年勤務、清掃業につき約5年勤務しこの度独立を決意。私生活においては、3歳になる男の子を一子、子育てに奮闘しております。子どもの笑顔が私自身のエネルギーの源となっております。子育てをする親としての視点、プロの掃除屋としての視点、宮崎県民としての視点、この3つの視点から皆様に最善のサービスをご提供できるよう取り組んでいきます。私のポリシーをご紹介いたします。「1度やると決めたことは、何があっても一生やめない」「失敗を糧にして学び、次に生かす」「1人でも始める。1人でもやり抜く覚悟を持つ」であります。

​空き家管理・遺品整理・清掃

​クリーンクリエイトサービス

〒880-1101  宮崎県東諸県郡国富町大字本庄4973-1

TEL 080-6425-3583

​いしむら司法書士事務所

いしむら司法

司法書士の石村です。

空き家の多くは登記簿上の所有者が亡くなられた後も相続登記がなされないまま長い時間が経ち、現在の所有者が登記簿上明らかでないことが問題となっています。空き家を有効に利活用するには、まず相続登記を行うことが先決です。

そのために司法書士は、相続・登記の専門家として、相続人を特定するための戸籍による調査を迅速かつ正確に実施し、相続登記を行います。また、成年後見人や財産管理人に就任することで空き家の適正な管理を行い、所有者が大きなデメリットを被ることになる特定空き家化を防ぎます。空き家問題およびそれに派生する様々な問題の解決をライフワークとしていますので、宜しくお願い致します。

​司法書士 石村真

​相続に関するご相談・戸籍調査に関するご相談

​いしむら司法書士事務所

〒880-0802 宮崎県宮崎市別府町2−5コスモ別府ビル502号

TEL 0985-86-8998

​弁護士法人松田共同法律事務所

松田共同法律

私は、昭和31年5月30日、日南市北郷町に生まれ、熊本大学を経て、昭和61年に、弁護士を開業しました。 現在、宮崎市別府町において、勤務弁護士2名、職員5名の弁護士法人松田共同法律事務所を経営しております。

 空き屋問題は、主として所有者の高齢化や相続が原因で発生することが多いと考えられます。そこで、生前に、高齢所有者の家屋をどのように管理するのか、死亡された場合に、その家屋をどうやって分割するのか問題が発生し、これらを解決する必要があります。

 具体的には、生前には、財産管理契約をするとしてどのような内容にするのか、管理能力がなくなった場合に備えて任意後見契約を締結しておくかどうか、任意後見契約を締結することなく管理能力が亡くなった場合に成年後見申立をするかどうか、生前贈与をした場合贈与税がどうなるのか、亡くなられた場合に備えて、相続税をどうやって節税し、どうやって支払うのか、遺言書をどのように作成したら良いのか、仮に、亡くなられた場合には、当該家屋をどのように分割するのか等の問題が発生し、これらの問題を解決する必要があります。

 私は、弁護士として、これらの問題すべてに対応可能です。事態を悪化させないように、手遅れにならないように、できるだけ早期に相談されることをお勧め致します。

​弁護士 松田公利

​法律に関することなら、なんでもお任せください

​弁護士法人松田共同法律事務所​

〒880-0802 宮崎市別府町6番1号ひまわりビル2階

TEL 0985-26-4656

URL http://matsu-hou.la.coocan.jp/

株式会社オモシロホンポ

この「みやざき空き家対策プロジェクト」のホームページの制作に関わりました広告会社です。といいましても、このホームページは当プロジェクトのメンバーそれぞれが半年かけて意見を出し合い、資料請求用の資料とともに役割分担をしながら皆で作り上げたもので、弊社はそのプロデュースをさせていただきました。ですからこのホームページや資料請求用の資料は、「みなさんのお役に立ちたい」というメンバーの思いが詰まっています。

弊社はニュースレターの制作を得意とし、その他、ダイレクトメールや年賀レター・暑中見舞いレター、会社案内・採用案内、ウェブサイト、集客コンサルティングなどを行っています。
2014年に設立した会社ですが、前身は2004年に埼玉県川越市に設立した「THE面白本舗株式会社」で、その後弊社に統合されました。
宮崎の他、主に関東・北陸・中京・関西・九州の仕事を請け負っています。

代表取締役 川上健太郎 スタッフ 若山治憲

広告のことなら

株式会社オモシロホンポ

〒883-0021 西都市上町1丁目73番地

TEL 0983-41-0821

URL http://the-omoshiro-honpo.net/

bottom of page